Japanese calligraphy

部署があるときのレイアウトは?

    
\ この記事を共有 /
部署があるときのレイアウトは?



最近はWeb上でのやり取りで書類を郵送することが少なくなりました。

企業に宛名を書くことがあると思いますが部署はどこに書けばいいか?

どのような順番で長い部署はどう書けばいいか?わからなくなることもあります。

わたしは招待状を中心に書く仕事をしています。

書く仕事→筆耕とは?

特別なことがない限りは会社へは郵送することも少なくなりましたが企業さま宛の筆耕依頼をいただき、ふと「あれ?」なんてことも。

今回は部署などのレイアウトパターンについて紹介していきます。

会社宛の「御中」の宛名の場合

これは基本 自然な感じですね。

あれ?部署は左?

どっちが真ん中に書くの?

会社を中心に書きたいところですが

届いて欲しい一番近い

ところを真ん中に書きます。

わかりやすく説明します!

「営業推進部」へ届いて欲しい。

つまり中心に書きます。

さらにそれはどこの会社?

「大東空福株式会社」

なので書き出しをくらべると

部署より書き出しは会社名は高め・・・・・・と考えればわかりやすですよ。

梅ちゃん

役職と会社名がある宛名の場合

中心となる名前の上に役職を入れます。

そして「様」や「殿」を敬称にします。

「代表取締役社長 今永正雄 様」へ届いて欲しい。受け取って欲しい人は役職ある人、つまり偉い人。会社の責任ある人。なので「花永今咲株式会社」の書き出しは(役職+氏名)より低く書くのです。

梅ちゃん

役職を名前の上に書くことを「頭のせ」ともいいます。わたしの経験ではたまに役職を必ず「頭のせ」にこだわる企業もあります。外資系の企業などはたくさんの役職があって「頭のせ」に3行のときもあります。
それで全体のバランスが取れればいいのですが、あまりにバランスが悪い場合は名前の横に肩書きを書くこともありました。

バランス悪くていいから「頭のせ」に!と役職 第一、てことも・・・なんかね。

敬称は他にも「先生」、「殿」、医療業界「御机下」おんきかなどあります。

御机下おんきかって?「ごきか」ともいいます。

相手を敬う意味。直接渡すのはなんだか恐れ多いから机の下に置いておきます的な意味なのです。

役職がない人の宛名の場合

頭のせ、役職を入れない(氏名のみ)中心は文字と文字の間に空間を出します。

会社名が短い場合は社名の下に支店など書くこともあります。その方が全体的なバランスが取れることもあるのです。

  • 〇〇銀行 〇〇支店
  • 〇〇〇ショップ 〇〇店

部署はどこに書くの?

もしかしてお気付きの点あるかもしれませんね?

なんで名前より会社が高いの?

ん?

会社の書き出しが名前より高い。ってことですね。

さっきの説明と違うよーってこと?

こう考えると・・・

つまり「御中」の時の考え方と一緒です。

役職のない社員と会社の立場または責任?どっちが重いか?

梅ちゃん

ということで

名前は会社名より低い。

ということなのです。

まとめ

書き出しの高さで考えると

  • 役職+氏名>会社名
  • 会社名<氏名
  • 会社名>氏名+部署

中心で考えると

  • 役職+氏名>会社名
  • 会社名<氏名
  • 会社名<氏名または部署

企業の目にとまりますように。

今日もありがとうございます。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©梅秀の筆耕室,2024All Rights Reserved.