卒業証書の筆耕を受け付けております
今の時代はデジタルの向上により
招待状や年賀状は印刷することは多々ありますが
大切なときは手書きで
他のものと格付けつけるということもあります。
卒業証書は一生を通して大切なものになります。
最近では全て印刷されたものが多く見られますが
学校名や代表者、本文を含んだものを
毎年 版下に筆耕します。
そして、卒業生の氏名・生年月日や証書の番号は必ず一枚づつ筆耕しています。
タイプされたものではない
人の手で書いたものは重みを感じさせてくれて
さらに一生の宝物になります。
版下は全書きと同じ値段です

* 用紙サイズ A3・B4・A4・B5(B3は6,000円)
* 100文字以内:5,000円(税込)
* 同文2枚からは400円引き
* 100文字を超える場合には一文字につき35円
一文字につき35円
(120文字-100文字)×35円=700円
5,000円+700円=5,700円
名前・生年月日・証書番号・日付の筆耕料金
印刷された卒業証書用紙お名前・生年月日・証書番号・日付などを毛筆手書きいたします。


* 名前 + 生年月日 + 日付 + 証書番号 450円
* 名前 + 生年月日 + 証書番号 400円
* その他の筆耕(1文字30円)
* 送料:卒業証書の送料はこちらよりご確認ください。
* お支払い:納品後に銀行振込
ご依頼から納品までの流れ
必ずご一読お願い致します。
・氏名、号数、生年月日が一緒になっているリストのご用意。リストはコピーをお送りいただき原本はお手元にお持ちください。
・氏名についてですが、原稿通りに致しますが簡体字やアルファベットなどの特殊な書き方の場合はリストに注意書きの記載。
・「 令 」の書き方やお名前の「 鈴 」(玲、嶺、など)活字と手書きでは形が違うのでご希望に沿った書き方に致しますが、注意書きがない場合は原稿通りに致します。
明朝体などの活字 →「卩」、教科書体 →「マ」、手書き→原稿通り
・証書の用紙をこちらへ送っていただく際の注意点ですが、水濡れや折れがないように梱包お願いします。
・予約状況によりお引き受けできない場合がございますので、余裕を持ってご注文ください。
・お預かりいたしました個人情報に関して外部に漏洩することなく厳重に管理致します。
筆 耕 い た し ま す
必ず大切にする表彰状・感謝状
特別なイベントのご案内状
一生に一度の命名書
墨の重きの良さは実際に手に取って
感じて見てください

