条幅作品
条幅を書きためていたのでまとめてみました。
普段のわたしは筆耕士をしていますが、似てるようで違う書も書いています。
筆耕の文字は簡単にいうと誰にでも読める文字を書いて、まっすぐに書き墨色を統一したもの。
書道は?
同じ大きさではなく自然な流れ潤滑を活かすように書いています。
行書
両年客と為りて秋節に逢い千里の孤舟済水の傍
中国明代の文学家、徐禎卿のうたです。
済水とは・・・?
中国河南省済源市区西北に源を発している。済源市の名称はまさにここからきている。
引用元 : wikipedia
霜深く野岸烏月に啼き 楓落ち寒江に人秋を夢む
調和体
他郷共に酌む金花の酒 萬里同じく悲しむ鴻雁の天
中国の唐代初期の詩人、盧照鄰の詩です。
与=與
中国盛唐の詩人、杜甫のうたです。
仮名交じりの調和体
窓近き竹の葉の葉すさぶ風の音にいとど短かきうたた寝の夢
すさぶ=もてあそぶ
式子内親王のうたです。
筆耕の仕事と書道
わたしの場合は書道を幼い頃から始めて大人になってから「筆耕」というものを知りました。
「筆耕」という言葉を知らない人も事実です。
書道をやっているから筆耕士になれると安易に考えていましたが、そう容易にではなかったのです。
そして、仕事しながらの筆耕会社での業務を教わり筆耕士という技術をもっと学ばなければと感じた期間でした。
現在ではその間に出会った人たちのお陰もあって「筆耕士」としてのお仕事、技術を提供しております。
筆耕士になれたからといって終わりではなく、これから・・・です。ある意味 職人なので「これは良い。」はあっても「これで良い。」ではないのです。
これからも精進していきます。
いつもありがとうございます。