Japanese calligraphy

大切なときに必ず筆耕依頼をする

    
\ この記事を共有 /
大切なときに必ず筆耕依頼をする



表彰状・感謝状・認定証

人生の節目の表彰状や感謝状は必ず大切にすると思います。

筆耕を依頼することにより認定書・卒業証書など品高く魅せてくれて、

さらに一生の宝物になります。

タイプされた賞状、毛筆で書かれた表彰状を比べてみて下さい。

今回は人生の節目や大切なときの賞状は

氏名だけでも毛筆にしてみては?について

さらには

筆耕に依頼した手書きがいいですよということも・・・

お伝えしていきます。

  • 筆耕の意味
  • 版下(賞状の原本)
  • 賞状は名前だけでも毛筆が良い

筆耕の意味

筆耕という意味は何でしょう?

  1. 写字や清書で報酬を得ることまた、その人。「筆耕料」
  2. 文筆によって生計を立てること。

goo辞書より

もう少し詳しく説明すると

筆耕

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ふで で たがやす

文筆家にとっては筆はくわ

硯は田んぼ

田んぼ=硯

鍬=筆

筆によって田を耕し生計を立てる。

感謝状や表彰状 節目の卒業証書

表彰されたらしみじみ感じて

やっぱり嬉しくてじっくり見てしまいますよね。

そして ニヤける。

最近ではパソコンなどの技術発達により

筆文字フォントで印刷されていることは珍しくありません。

そして筆文字フォントではないのに

人の手で書いてあるものは

版下から

元になるものを筆耕していき、

賞状の原本になります。

例えば受け取る側の(氏名の部分)や日付を空欄にしたり

筆耕していきます。

版下ってなに?

図を見ながら説明してみますね。

真っ白い用紙に全て筆で書きます。

そして指定された用紙に印刷します。

鳳凰(枠)も一般的なものから自治体や協会などのロゴが入ったものもあります。

こちらで紹介しているのは一般的に多く使われている賞状用紙です。

印刷された賞状用紙に

記名をしていきます。

人工的なタイプされているものと比べてみましょう!

ひとつひとつ大きくしてみますね。

本職なのできちんとした筆文字フォントは

(プライドにかけて!!)

ありませんがCanva作成しました。

氏名だけは私の文字です。

正直、こういうタイプされたものに氏名だけ書くことはよくあります。

確かにそれぞれ予算などありますから

氏名だけでも

きちんと筆文字で筆耕するのを

おすすめしています。

賞状の本文を見て「タイプされているもの」とわかりますが、

そこに自分の名前が書いてあるのを確認すると

氏名だけが本物と感じ

少しでも「人の手を加えた」という

感動を与えることもできます。

自分のためのもの、自分だけの一枚になる。

こちらが全書き。

版下さえ準備しておけば次回の受賞者にも使用できます。

自分で言うのも何なんですが

明らかに違いますよね?

墨と印刷インクの見栄えも変わり、

墨で書いた賞状は存在感が全く違いますからお部屋にも飾りたくなりますよね。

もし、タイプされたものであれば氏名だけは手書きに書くことによって

艶のある賞状になります。

是非タイプされたものと手書きを比べてみてください。

そして

大切な宝物のひとつとなりますように。

今日もありがとうございます。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©梅秀の筆耕室,2024All Rights Reserved.