DM、案内状の宛名

この記事を書いている人 - WRITER -
書道歴40年、筆耕歴5年。世界のVIPに愛されるホテル、百貨店、ご朱印書きの筆耕経験後、フリーランスとして宛名書きをはじめ、賞状書き、筆文字のロゴなど各種筆文字に関するご依頼をいただいております。
これからお店をオープンするときに必要となるお知らせに特別感を出したい。
しかも宛名から!
いやいやー、中身で充分でしょ。と思うかもしれません。
確かにそうかもしれません。
宛名のセレクトショップもあればいいのに!でしょ?
みえちゃん
今回はそれぞれのイベントに合わせた宛名書きを「梅秀」スタイルでご紹介したいと思います。
一般的なビジネスで必要な宛名書き
株主総会、大学教授のお祝い、ご案内によく書きます。
最近はとても長い部署も多いです。その時は会社名の位置より少し下げて書くと良いです。
うめちゃん
カジュアルなお店には?
梅秀(めいしゅう)で取り扱っている「ぽってり」した書体は女子ウケする雑貨SHOPやインスタ映えするようなカフェなどのオープン記念のお知らせにオススメしています。
結婚式の二次会にもいいね♪ 淡い色の封筒をつかうといいね。
みえちゃん
番外編
西洋の書道といわれるカリグラフィー。
そんな雰囲気で書いてみました。

現在は英字を書く練習、梅秀(めいしゅう)のアイテムを構想中です。良いのができたらまたおしらせしますね。
うめちゃん
本日の動画「永」
きちんとした宛名が書けますように。
今日もありがとうございます。
この記事を書いている人 - WRITER -
書道歴40年、筆耕歴5年。世界のVIPに愛されるホテル、百貨店、ご朱印書きの筆耕経験後、フリーランスとして宛名書きをはじめ、賞状書き、筆文字のロゴなど各種筆文字に関するご依頼をいただいております。